ヒャッハー!殺ってやるぜェーッ!
気づいたら年が明けて1回も更新してなかったので無理矢理更新してみる。
いや、MHFWMHFZ自体は毎日INしとりますよ?
やるやらないは別として…!
2月のアップデートは小規模ながらも良アプデだったと思っとります。
飯に関係なく火事場とか餓狼を発動できる護符が実装されたし、
辿異トリドとドラはなかなか楽しかった。
ドラは火事場ソロ討伐にチャレンジして達成するくらい楽しかった。
どちらのモンスも大剣担いで行くのが一番しっくり来たので
ずっと大剣なんだけれども、ガードすることと回避すること、
それぞれを状況に応じて使い分けることは大切なんだなあと、
今更ながら実感した次第で御座います。
ところで、先日Fortniteってのをやってみたんです。
100人集まって最後の一人になるまで殺りあうPUBGみたいなゲーム。
全然…殺せない…!
プレイした2~3時間の間に殺れたのは1人だけ><
自分才能無さすぎワロタwww
「『ブッ殺す』と心の中で思ったなら!その時スデに行動は終わっているんだ!」
イタリアあたりのどこかのギャングが仰っておりましたが、それくらいの勢いでやらないかんなと。
そう反省し閉じました。
殺せないのは良いんですよ。
何も知識も技術もない初心者だから仕方ない。
対人なのも良いんです。
相手が誰なのかわかりにくい、特定しにくい仕組みになっているからか
殺っても殺られても恨みつらみを感じない。
だから気軽に参加できる。
…というところに魅力を感じてプレイしてみたのですが、
しかしながらどんどんエリアが縮小していって展開が早いし、
クラフト要素があるのに時間をかけて建築できないですし、
じっくり遊びたい私には難しいかなぁと思いました。
PUBGにせよFortineにせよ、
バトルロワイヤル系のゲームには少し興味があったので、
これはこれで有益、やって良かったと満足しとります。
コメント
ふる
2018年04月10日 00時04分34秒
MHFW…もはやFにインしてるのかWをやってるのかわからなくなったぽるさんかわいそう…!
FPSって難しいですよね
キャンペーンぐらいならできても対人となるとどうにもトゥポル
2018年04月11日 20時35分04秒
MHFZ直したw
キャンペーンモードならMS-DOS版のDOOMの頃から
遊んでいたけれども対人は全然違った。
あくまでソロ前提のAIとは違って思ったとおりに
動いてくれないというか。
誰かのプレイ動画を観て楽しむ程度が丁度良い。