ハルドメルグはどこを向くか3

2015年06月08日 23時59分02秒貴様の無駄な時間: 28秒くらい

おGさんと5戦ほど検証しまして、撮影した動画を元にハルドの方向をプロットしてみました。
図において、①は軸合わせ前、②は軸合わせ後、③はバックステップ後、④はぐるぐる攻撃後となります。


1回目


2回目


3回目


4回目


5回目(スタン後にぐるぐる発動)


6回目(麻痺後にぐるぐる発動)


7回目


8回目


9回目


10回目


11回目


12回目(スタン後にぐるぐる発動)


13回目

①と④の方向が一致すれば良いのですが半分くらいしか合ってないという結果に。
ごく稀に②と④が一致するパターンもある。

うーん、おGさん理論が有力かと思ったけどこれは…。
ちなみに私のターゲット理論?は全然ハズレでした。

コメント(7)
カテゴリ:クエスト
投稿者:トゥポル

コメント

  • a

    2015年06月09日 07時38分48秒

    おGさんと隊長ってやっぱ似てる部分があるんだなぁと
    感動した。

  • ねこ

    2015年06月09日 12時17分11秒

    ワタシも及ばずながら動画など見て(クエ行っても見る余裕もないし勝てない)ハルドさんの所作を確認してみました。
    隊長とおじい様の推論の確認もしましたがやはり100パーではなかったですね~。
    そんで爆発前の飛び上がりの位置(影がセンターに侵入する直前の位置)とか、爆発の形状の方向とかもじーっとみてみましたが規則性は見つかりませんでした。
    そもそもそこでわかったとしても間に合わないよね・・・と何度か見てから気づいたよね・・・
    こーゆーのもおもしろいですね!(自己満足)

  • トゥポル

    2015年06月09日 20時12分10秒

    >a
    おGさんを尊敬してるので、似ているというより私の方が
    似てしまったのかもしれない。
    団に来てもらってから付き合いが格段に多くなったし。


    >ねこ
    わざわざ動画をチェックしてくれたのか…ありがとう。
    そしてやはり100%じゃないか。
    一致するケースもあるので、何か規則性があるのだと思いたい。
    思いたいが、今日のところは新しい推測が思いついとらんです。
    ゲームを作る人なら、パッと見てわかるもんなんかな~。

  • おG

    2015年06月10日 01時28分28秒

    ながく付き合えばそれだけ思考が似通ってくる
    意思疎通が取りやすくなる

    みんなもそのうち
    「うんこ食べたい」とか平気でいうようになります

    バウンティがバウンチィになる日は
    そう遠くないかもしれない

  • ねこ

    2015年06月10日 07時10分36秒

    >おじい様

    ごめんなさい
    うんこ要素がまた一人増えてしまいました
    ごめんなさい

  • a

    2015年06月10日 12時27分52秒

    モンスターは生きてるから規則性とかあるわけないのだ。

    おじいさん、
    そういう猟団になったらめちゃくちゃ嫌だけど、
    ばうんちロゴは作っちゃったなぁ。

    ねここはうんこじゃない。

  • トゥポル

    2015年06月10日 17時00分51秒

    >モンスターは生きてるから規則性とかあるわけないのだ。

    なんともaらしいコメントだ。
    これはジョークとして受け止めれば良いのだろうか…。


    バウンティがバウンチィになるためには、
    おGさんが自身への尊敬や憧れの念を団員全員から集め、
    う○こが持つ綺麗とは言えないイメージを、
    JOJOやGIOGIOやブリーチ以上の素晴らしい存在として
    昇華させなければなりません。
    13kmのうん○とかあったらすごいと思う。
    やりがいがありますね!

必須
必須