グラフィックボードを交換したので帰りたい協会発動

2014年12月10日 01時25分27秒貴様の無駄な時間: 1分52秒くらい

 

グラフィックボードを買い替えました。

私には「2年経過したら新PCを購入して良い」というオレオレルールを持っておりまして、
現在メインで使用しているPCは来月で3年目となるので、ルール上はいつでも買って良いことになるんですが、
約3年前に購入した状況と比較しても、あまり性能が上がってないように見えるんですね。
性能アップというより、より省エネに、より効率的に…という方向に向かっているように見えるんです。

極端に捉えてほしくないのですが、個人的に省エネにはあまり興味ありません。
もちろんランニングコストが下がるのは中長期的に見てとても助かるんですけど、
電源計算した結果10~20W下がった!…なんてことでは10数万かけてまで購入しようという動機にはなれません。

購入するならばやはり現在より動作サクサク、ストレスフリーな快適な環境にしたいわけですけど、
考えている予算の中ではそういった未来は想像できないし、
HDDやメモリの高騰化や、円安による価格上昇の件などを加味すると
やはり購入するのは適当ではないな、という考えに至りました。

しかしながら、グラフィックボードについては変わらず進化を続けているようでして、
今夏からお気に入りのSkyrimをより快適にプレイしたい願望があったし、
ぱんつキャラクターが変わらないんじゃ興味半減なHGEもリリースされるようですので
良いタイミングかなと。

そういうわけで、グラボを購入しGTX560TiからGTX760へ交換しました。
本音としてはGTX960を待っていましたけど、
来年頭まで延期しちゃいましたし価格がこなれてくるまで時間がかかるのでしょうがないです(?)。

昨日、交換作業後に早速Skyrim起動してみまして、
グラボの温度はほとんど上昇しないし、ファンの回転数も上がらず静か!
交換前まではグラボに対する負荷を少しでも抑えるためにENBの設定を調整していたのですけど、
そういった調整が一切必要なくなりました。
苦行を与えても発熱しないなんて、修行僧が僧侶にレベルアップした気分で最高にハイッ!てやつです。
進化って素晴らしいですね~。
これでより負荷の高いENBやMODを試せそうです。

メンテ後から実装されるHGEについても…スペック上は満たせるようになりました。
体験会の時に感じた眩しい感じや、モンスターの皮膚の強すぎる光沢感が抑えられ、
より自然な感じに調整してくれてると良いんですけどね。

いろんな場所で、いろんなアングルで、いろんなシチュエーションでSS撮影してみたいと思っているので
塔よりは楽しみにしています。

明日は正座して大容量なアップデートに耐えましょうか。

 

コメント(2)
カテゴリ:雑記
投稿者:トゥポル

コメント

  • a

    2014年12月10日 20時42分48秒

    立派なお尻だなぁ。

  • トゥポル

    2014年12月17日 08時13分07秒

    夜空が綺麗で撮ったはずのSSが、
    気づいたらお尻画像になっていた事を示した実例になります。

必須
必須