GGの終わりとG5の始まりへ
GGも今日で終わりですね。
個人的には良いアップデートだったと思います。
強すぎ…というのは置いといて、穿龍棍は普通に楽しみました。
その反面、大好きな槌をほとんど使わない状態になってしまいましたが、G5になったら槌を使おうかと思います。
まずは勘を取り戻すことからはじまると思いますけど…。
メンテ明けからG5ですが、どうなんでしょうね。
プレビューサイトで伝えない事の方に大切なことが隠されていると常々考えているので、私は特に期待していません。
というか、ここ最近のアプデで期待したことってあまりないなぁ…。
予想外に穿龍棍が面白くて「おおw」ってなりましたけど、G5でそういう驚きみたいなのはあるだろうか…。
あ、でも、驚きといえば一つだけありました。
Falcomとのコラボ。
閃の軌跡Ⅱキット(名称不明)ですね。
私は20年くらい前からFalcomのファンで、英雄伝説シリーズは最も大好きなRPGなのでまさかまさかの嬉しい驚きです。
とは言え、閃の軌跡Ⅱの前作となる閃の軌跡は英雄伝説シリーズとしても軌跡シリーズとしても、
最低の出来だったと思っているので、嬉しい反面複雑な思いもちょっぴりありますw
(異論はあると思いますが、あくまでも個人的な考えとして)
私は1作目からやってますが、3作目「白き魔女」のストーリーとBGMが素晴らしく、
それがきっかけでこのシリーズにどハマりしました。
今のゲームのような派手さはありませんが、一つ一つの些細な台詞やシーンに感動して、何度繰り返しプレイしたことか…。
この頃のFalcomはPC専門のゲームメーカーで、ハードディスクもCDも高価で一般的ではなく、
フロッピーディスクが主な記録メディアな時代でした。
もう使われることのなくなってしまったフロッピーですが「白き魔女」のディスクは捨てずに残しています。
子どもだった自分には本当に心に残るRPGで、今でも宝物です。
…というわけで、大好きなシリーズがコラボするということで、楽しみにしています。
スキルがどうなるか不安な部分も無きにしもあらずだけど、購入することになると思います。
ぱんつだと良いなーw
というわけで、GGお疲れ様でした。
G5も楽しいアプデになると良いですねぇ。
ちょいと風邪気味でしんどいですが、明日からも楽しく遊べたら良いな~と思います。
コメント
z
2014年07月23日 19時14分20秒
すげぇ、フロッピー久々に見た!
しかも綺麗だね。
最近やる気が無いです。
楽しいアプデになるといいなと切に思います。a*
2014年07月24日 07時37分03秒
フロッピーは10枚で1ゲーム分なのかな?
zはやる気を失った。
あー高性能パソコン欲しいー。トゥポル
2014年07月24日 11時02分36秒
>z
当時はバックアップに寛容な世の中だったので、大切に保管しとりました。
私の家にはフロッピーがダンボール二箱分くらい残っていて、
PC-98もまだ残っているのだけど、ディスプレイが無いっていう…w
G5初日からいないのにはびっくりしたw
単純に忙しいのかなと思っていたけども。
初日プレイした感想は、開発が追いついてないのかな~とw
>a
枚数はゲームによるよ。
白き魔女は11枚くらいだったかな。
多いものは30枚とかあったしなぁ…。
ディスクの差し込み口は1つか2つしかないので、
指示に従い取っ替え引っ替えしながら遊ぶのですw
PCが壊れやすい時期に突入したし、
いつお亡くなりになっても困らないように
新調しておくと良いんじゃあないですかね!