適応撃な穿龍棍でG級ジェビア行った場合のダメシミュ

2014年06月14日 21時41分22秒貴様の無駄な時間: 2分1秒くらい

1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
数日雨が降り続けたり、真夏のように暑かったりと極端な天候が続いたのでしんどかったんです。
夜間はそこそこ元気なのですが、日中はgdgdしてますw

さて、先週はG級ジェビアの週でした。
「立ち上がれG級ハンター」とかいうイベントも開催されてましたが
10個分精錬できるよう、素材を集めきるのが先週の目標でした。

そういうわけで急ぎ適応撃装備を作り、棍を担いで連戦していたわけですけども、
ジェビアを相手にした場合、リーチ長orリーチ短どちらで戦うのが効率的なのか実はよくわかっていませんでした。
特に両爪・頭の結晶破壊後の時ですね。

というわけで今さら…ほんと今さらなんですけどもw、
小部屋でダメシミュした結果を貼り付けます。
ほら、今後のためにもなるしッ!

※武器はトラグ・イザームと仮定しています。
※適応撃1以外は補正をつけていません(攻撃スキルや護符など)。
※画像はトリミングしています。詳しくご覧になりたい方は、それぞれの画像をクリックして下さい。

ご注意:(2014/06/15記)
通りすがりさんのご指摘により「小部屋ダメシミュは棍短リーチ+適応撃に正しく対応していない」とのこと(2014/06/15現在)。
また、肉質変化について誤って認識していたためめ訂正します。

 

無破壊状態

リーチ長

リーチ短

 

1段階破壊(両爪、頭の結晶剥離)

リーチ長

リーチ短

 

転倒状態

リーチ長

リーチ短

 

2段階破壊(両爪、頭が壊れた状態)

リーチ長

リーチ短

なるほど、こうしてみるとよくわかりますね。る…と思ったら実は大間違いで、
小部屋のアクラ・ジェビアの部位破壊(※1)を参照すると単純にシミュの結果を受け取ってはいけないようです。


結論(考察してみて)

No状態リーチ備考
(1)無破壊時
(結晶破壊する時)
リーチ長 
(2)1段階破壊時
(爪と頭を破壊する時)
リーチ短
リーチ長
・リーチ短は斬ではない、かつ打ではよろめき蓄積が軽減されてしまう(※1より)
(3)転倒時(尻尾切断時)リーチ短
リーチ長
・打蓄積前は1段階破壊時の肉質、蓄積後(虹色変化)は2段階破壊時の肉質(※1より)
・蓄積後はリーチ短の方がダメージ入る結果ですが、斬が入らない(※1より)
(4)2段階破壊時
(尻尾切断後)
リーチ長 

うん、次回からはこれを意識してクエに臨もう。
実のところ10個分集まっちゃったので当分行く理由はないんですけども、
イベントのために武器も作っちゃったので、パートナー用に強化しようかな~…。
あくまでもダメシミュの結果…しかも前述の通り正しいとは言えないそうなので改めて試してみようと思います。

あ、ダメシミュ公開することなんて初めてなので、間違いあったらご指摘下さい…m(_ _)m

コメント(5)
カテゴリ:クエスト
投稿者:トゥポル

コメント

  • 通りすがり

    2014年06月15日 00時44分44秒

    1.小部屋ダメシミュは棍短リーチ+適応撃に正しく対応していない
    ・実際1段階破壊の頭や爪を短リーチで殴ると適応撃が発動するなどシミュと違う結果が出ます
    2.アクラ種は有効な系統以外の攻撃による怯み値を大幅に軽減する
    ・1段階破壊を棍短リーチ(適応なし)で殴るとダメージは入りますが怯み値が殆ど蓄積しないため部位破壊に時間がかかります(ソロでやるとよくわかります)
    3.ジェビア転倒時の尻尾肉質は尻尾のダメ蓄積で変化する
    ・例えば71~ジェビアだと転倒中の尻尾は斬15打15となってますが実際は緑ゲージでも弾かれません(前半は打、後半は斬に限る)

    シミュもいいけど実践もしないと思わぬ落とし穴に嵌りますよ、気をつけて

  • トゥポル

    2014年06月15日 01時39分55秒

    ご指摘ありがとう御座います。
    1は知りませんでした。
    2は知っていました。
    ただし、無破壊時は打、1段階破壊時は斬程度の認識でしたが。
    ご指摘頂いて改めて小部屋を確認したら、かなり詳細な説明があるんですね。
    まったく見ていなかったorz(小部屋のジェビア→肉質変化・部位破壊の頁)
    3は半分知っていて半分知りませんでした。
    打の蓄積完了(虹色変化)後→斬で切断ですよね。これは知ってた。
    ですが、
     ○全破壊済で転倒中(蓄積400まで):1段階破壊の肉質
     ○全破壊済で転倒中(蓄積400から):2段階破壊の肉質
     ※小部屋より
    これは知らなかった。
    転倒状態の肉質を採用したのは誤りであったことと、まさか肉質まで変化していたとは。

    先週連戦してた時は(1)長→(2)短→(3)長→(4)長でやっていました。
    しかし(2)が本当に短が適当なのか疑問が生じたのでダメシミュってみたのです。
    シミュって満足してしまい、試してみるべきだったなぁ。
    反省してます。

    ご指摘を受け、訂正を入れたいと思いますけども、
    そもそも小部屋のダメシミュが対応しきれていないのなら解がわからないままなのかな…。

    通りすがりさん、改めてありがとう御座いました。

  • a*

    2014年06月15日 18時39分28秒

    なんか大人のやりとりしてて素敵。

    もっとももっと大人の私にはメダパニだがな。

  • z

    2014年06月16日 17時50分20秒

    難しいテーマですな…

    先週(だっけ?)の連戦では適応撃なら全体通してリーチ長!
    と思ってやってたと思うが、実際どうだったかなぁ…。
    リーチ短は打撃入らないところに効果的ってのはランスに似てるよね。

    まぁとりあえずイベントクリアできてよかったです。
    作っただけになっちゃってるけどね。

  • トゥポル

    2014年06月18日 13時27分33秒

    >aなんとか
    aはあれね、棍のリーチ長・短に対する認識を改めないといかんよね。
    「長は斬ではない」を延々と繰り返した音声を睡眠中に再生する睡眠学習はどうだろw

    >zなんとか
    棍は既存武器の良いとこ取りだものね。
    よくこんな思い切ったことやったなぁと思うよ。

    珠化用の素材を除いては私も作っただけ。
    武器とか勿体無いよね。
    強化してパートナーにあげちゃうくらいしか思いつかない…。
    ラスタにもG武具装備できるようになれば良いのだけど。

必須
必須