機能追加してみた(Reading Time)

2010年08月04日 10時22分15秒貴様の無駄な時間: 32秒くらい

記事タイトルの右下あたりに、少々目立つ配色で表示しているので気づいた人もいるかと思うけども、
ちょこっと機能を追加してみました。
Reading Time機能と言えば良いのか、記事を読むのにどれだけ時間がかかるか、
概算時間を前もって教えてくれる機能です。
忙しい現代の日本人(笑)にとって、前もって時間を教えてくれるのは価値があるかな~と
考えたのが動機です。

ただし、単に記事の文字数から計算しているだけの超単純機能なので、必ずしも正確ではありません。
読むスピードは個人差があるし、内容の濃さによっても変わるしね。

んで、「読むための所要時間」なんて題目を付けてみたけど、どうも表現が気に入らない。
なんかもっと簡潔でわかりやすい表現方法って無いかなぁ?

誰か教えて!w

コメント(8)
カテゴリ:連絡事項
投稿者:トゥポル

コメント

  • おp

    2010年08月04日 14時04分33秒

    すご
    一生ついていきますね^^;;;

  • きんぎょ

    2010年08月04日 23時15分13秒

    このコメントは2秒くらいで読めるよ!

  • トゥポル

    2010年08月05日 19時17分12秒

    >おpさん
    いやー、この猟団にはこの程度の処理ならサクっと作れる人が
    他に数人いる…かもしれないよw
    全然大したことないので一生付いてくる価値は無いと思うし、
    例え価値はなくても月額料金いただきますよお客様www

    >ぎょさん
    うん、そうだねw

    てか、アイディアを募集したつもりだったんだけど何もない罠w
    こ、これで良いのかなぁ。

  • おp

    2010年08月05日 23時39分35秒

    ゲームっぽく リザルトとか

    あと何秒くらいを何ラスタがいいと思います(キリッ

  • 2010年08月06日 17時52分29秒

    たまには真面目にコメントしようと思う
    貴様の無駄な時間
    でどうでしょうか。(キリッ


    それかまぁ普通に
    書見時間とか。

  • おp

    2010年08月07日 13時41分45秒

    貴様の無駄な時間
    優勝www

  • トゥポル

    2010年08月09日 19時33分37秒

    おpさん、景さん、ご提案ありがとさんです。

    (1)リザルト
     リザルト(=result)は即ち「結果」を意味するのでちょっと違う気がががが。
     これから読もうとする読み手に対して結果を突きつけられてもねぇって感じで。
     
    (2)貴様の無駄な時間
     とても面白い表現ッ!
     …なんだけどそれで意味が通じる?
     そこが不安。良い言い回しなんだけどなぁ。
     
    (3)書見時間
     書見なんて久しぶりに見たw
     けど一番的を得た表現www

    というわけで自分の中では(2)>(3)という感じ。
    (1)は意味が違うということで除外wwwごめんwww

    他にも良い表現があったらどんどん書き込んでくだされ~。

    ※ラスタ=分なので秒をどうやって表現するかってのが悩みどころ。
     MHFらしくて凄く気に入ってるんだけどもッ!

  • おp

    2010年08月09日 21時48分06秒

    いろいろな意味があるよ(キリッ

必須
必須