参考になる?剛種武器評価一覧

2010年02月27日 18時16分50秒貴様の無駄な時間: 20分35秒くらい

最近引用が多い気がするけどまあいいやw
「【MHF】作れ作るなpart2【剛種武器】」というスレで、
剛種武器をそれぞれ評価したまとめのようなものが出ていたのでご紹介です。

次に作る剛種武器に迷った場合、
HR100を超えて、そろそろ剛種武器を作ろうかな?ってなったときに
参考になるんじゃあないでしょうか。

まあ、作りたい物を作るってのが一番なのかもしれないけど、
リスクは最小限にしたいですしね。

1ヶ月程前の物なので、剛ヤマツ武器に関しては憶測の域を出ていないかな? 

切れ味は匠をつけた時の目測。
間違っている可能性大なので、あくまで参考程度に。

 舞雷呑竜響狼幻獣鋼龍炎王炎妃霞龍老山砦蟹浮岳
大剣(B)(B)(C)--A-(B)A--
太刀-BASS----B-
(B)B(B)(C)---S--(S)
(B)A(A)C--C----
SS-A--A---(S)
銃槍(B)AA--A-AB--
片手AB(A)--A(A)--C-
双剣CS--S-A--B-
ライト-AS-SS--B-(S)
ヘビィA-(C)----(A)---
A(A)BAS-(A)----
  • S 求人で多くの指定に絡む可能性がある、もしくはすでに絡んだことがある武器。
  • A 代替できるものはあるものの、強い武器。求人でたまに指定されることもある。
  • B 使えなくはないが無理して使うほどでもない武器。
  • C 使いどころがよくわからない武器。
  • - 該当なし。
  • () 未入手なので机上の空論。

 

「続き」以降は各武器の性能およびコメントが続くので、少々長くなります。
詳細が知りたくなったら読んでねって感じでどうぞ。

大剣

NO項目内容
1武器名真舞雷大剣【金鷲】
性能評価:B 攻撃力:1200 会心:15% 属性:雷480 切れ味:白55 スロット:0 その他:防御+28,剛翼4枚
コメント高攻撃力に会心、長い白ゲージとスペック自体は高い。
しかし、剛翼を4枚使うことを考えるとリターンは小さい。
2武器名ドドン・ジェノサイド
性能評価:B 攻撃力:1200 会心:0% 属性:水570 切れ味:青50,白20,紫20 スロット:1 その他:防御+29
コメント威力と切れ味のバランスは良いが、際立ったところがない武器である。
現状は古龍種の珠が未実装なため製作不可だが、それ以外の素材は簡単なものばかりなので、
余裕ができたら作るのも悪くない。
3武器名天狼大剣【月譚】
性能評価:C 攻撃力:1200 会心:15% 属性:氷560 切れ味:青200 スロット:1 その他:特濃血3個
コメント大剣で白以上のゲージが存在しないことは致命的。作る価値はない。
4武器名炎王大剣【暴君】
性能評価:A 攻撃力:1200 会心:0% 属性:火540 切れ味:白10,紫15 スロット:1
その他:リーチ長,特濃血5個,剛翼3枚
コメント威力とリーチを両立した武器。大剣の性質上、リーチが長いほど一部モンスを除いた
弱点を狙いやすくなることが高評価。
反面、なぎ払いで味方を巻き込む率も高くなるので、扱う際には武器出し攻撃をメインに据えたい。
5武器名ネブラグラディウス
性能評価:B 攻撃力:1152 会心:0% 属性:龍360,毒470 切れ味:白30,紫10 スロット:2 その他:なし
コメント他に比べて威力で劣る面が痛い。龍大剣では後述のオリンポスが優秀なので、
この武器が日の目を浴びることはないだろう。
6武器名巨龍剣【オリンポス】
性能評価:A 攻撃力:1296 会心:-15% 属性:龍320 切れ味:白90 スロット:0 その他:リーチ極長
コメント攻撃力は高いがマイナス会心があるので、威力は特別高いわけではない。
リーチが極長であることを活かし、他とは違うタイミングでモンスターに攻撃を当てることができるため、
手数を増やせることが最大のメリットである。
ただし、なぎ払いや切り上げによる味方への被害が甚大なため、極力武器出し攻撃で攻めたい。
担い手の腕が正確に反映される武器ともいえる。

太刀

NO項目内容
1武器名ドドン・トウ
性能評価:B 攻撃力:1152 会心:0% 属性:水340 切れ味:白70 スロット:2 その他:防御+38,リーチ長
コメントそれなりの威力、それなりに長い白ゲージ、武器穴2つとバランスがとれた武器である。
ただ、これといって飛びぬけた部分がないため要求される場面はあまりない。
製作難度が剛太刀中最も低いので、入門程度に作るのも悪くないかもしれない。
2武器名天狼刀【須佐乃男】
性能評価:A 攻撃力:1200 会心:15% 属性:氷420 切れ味:白10,紫30 スロット:1 その他:剛翼3枚
コメント高い威力に長い紫と、短時間中におけるモンスターへの与ダメージは全太刀中最も高い。
しかし、合計で40発分しか白+紫のゲージが存在しないことが手痛く、
今では後述のエール=ダオラにその立場を奪われてしまっている。
3武器名幻雷刀【聳弧】
性能評価:S 攻撃力:1200 会心:0% 属性:雷430 切れ味:白150 スロット:1 その他:防御+50
コメント威力面では他の剛太刀と比べると並だが、脅威の白ゲージを持っていることがその評価の源である。
早いクエでは一度も研ぐことなく性能を保ち続けることができるため、DPS面で最強になることが多々ある。
幻獣証の入手がだるい以外はレア素材を使用しないので、作る価値は十二分にある。
4武器名エール=ダオラ
性能評価:S 攻撃力:1248 会心:0% 属性:氷300 切れ味:白40,紫30 スロット:2 その他:剛翼4枚
コメント天狼刀と似たスペックだが、こちらの方が白ゲージが長い。
更に武器スロットも多いため、専用装備を組んだ際のスキル構成も豊富にできるという違いがある。
幻雷刀よりも短時間中のダメージは上になるので、作って損はない。
5武器名殻王刀【硬】
性能評価:B 攻撃力:1248 会心:0% 属性:- 切れ味:白60,紫30 スロット:0 その他:リーチ長,特濃血3個,剛翼3枚
コメント高い威力に優秀なゲージを併せ持っており、武器性能自体は高い。
ただ、手数の多い太刀に属性がないことが評価を下げる一因となっている。
長いリーチも太刀では活かせる場面がほとんどなく、
逆に味方への被害が大きくなるので敬遠されがちである。
砦蟹証1枚ごとに剛チケを2枚消費することや、使用するレア素材を考えると作る価値は低い。

ハンマー

NO項目内容
1武器名真舞雷槌【八咫烏】
性能評価:B 攻撃力:1248 会心:20% 属性:雷210 切れ味:青150 スロット:0 その他:なし
コメント数値だけを見れば剛槌中最強に見えるのだが、切れ味ゲージが足を引っ張っている。
ヒットストップがほとんどない現状、作る価値は低い。
2武器名ドドン・デストロイ
性能評価:B 攻撃力:1196 会心:0% 属性:水400,毒250 切れ味:青120,白30 スロット:1 その他:リーチ長
コメント攻撃力でやや劣るが、長いリーチは使いやすい。
製作難度も非常に低いので、作っておくのも悪くないかもしれない。
ただ、求人などで指定されることはほとんどない。
3武器名天狼槌【景雲】
性能評価:B 攻撃力:1196 会心:15% 属性:氷470 切れ味:青60,紫20 スロット:1 その他:リーチ長,剛翼5枚
コメント低い攻撃力を会心で補っているので、威力自体は低くない。
しかし紫ゲージが短く、更に青ゲージまで一気に落ちるので、
長期的な威力が高くならないことが評価を下げている。
そして剛翼を5枚も使う価値はない。
4武器名幻雷槌【雷電】
性能評価:C 攻撃力:1196 会心:0% 属性:雷420 切れ味:白50 スロット:1 その他:防御+25
コメント剛種武器という名の原種武器。剛キリン自体が面倒なので作るのはやめておこう。
5武器名ネブララピス
性能評価:S 攻撃力:1248 会心:0% 属性:龍240,毒300 切れ味:白50,紫30 スロット:1 その他:なし
コメント全てのハンマーを過去にした、罪深い槌。現状、ハンマー指定のほとんどはこの武器である。
作成難度も非常に低いので、優先的に製作したい。
6武器名浮岳槌【浮遊城】
性能評価:S 攻撃力:1248 会心:0% 属性:麻痺250 切れ味:白20,紫30 スロット:2 その他:特濃血4個
コメントラピュタ。威力とゲージでネブララピスとほぼ並んでおり、わずかにもつ麻痺属性で
ハメからガチまで幅広く用いることができる。
テオなど破壊に龍属性が必要な場合はネブララピス、麻痺が重要な場合は浮遊城と使い分けていきたい。

狩猟笛

NO項目内容
1武器名真舞雷笛【不如帰】
性能評価:B 攻撃力:1144 会心:15% 属性:雷380 切れ味:白60 スロット:0 その他:攻撃大旋律,強走旋律,防御+28,剛翼4枚
コメントホトトギスと読む。ふにょきではない。
攻撃面、旋律面では優秀だが武器スロットがないことが大きな痛手になっている。
SP武器でOKな場合がほとんどなので、剛翼を消費してまで作る価値はない。
2武器名ドドン・オーボワ
性能評価:A 攻撃力:1144 会心:0% 属性:水380 切れ味:白100 スロット:2
その他:攻撃大旋律,防御小旋律,防御+45,剛翼5枚
コメント優秀な旋律、非常に長い白ゲージ、2つの武器スロットとほぼ完璧な笛。
防御旋律が小であるが、大に比べて必要な旋律数が少なく、
効果時間が長いという特徴があるため劣化というわけではない。
笛使いであるならば優先的に製作したい一本である。
3武器名天狼笛【天津風】
性能評価:A 攻撃力:1196 会心:0% 属性:氷350 切れ味:白70 スロット:1 その他:攻撃大旋律,防御大旋律,剛翼3枚
コメント攻撃力が高く、攻撃大と防御大を吹くことができるドドン・オーボワと並ぶ優秀な笛。
切れ味も優秀なので、積極的に攻撃に参加することが可能である。笛使いならばこちらもぜひとも揃えたい。
4武器名幻雷笛【天鼓】
性能評価:C 攻撃力:1196 会心:0% 属性:雷450 切れ味:白50,紫20 スロット:1 その他:強走旋律,怯み無効旋律
コメント音色が楽しい。怯み無効や強走旋律を吹けるが、他に攻撃大を吹ける笛がいないと使う機会はほとんどない。
せいぜい笛クシャや、アクラ系に笛2で挑む場合に用いる程度である。
そういう意味ではCランクではなくBランクか?
5武器名炎妃笛【妖艶】
性能評価:C 攻撃力:1248 会心:10% 属性:龍360 切れ味:白70 スロット:2 その他:強走旋律,斬れ味回復大旋律
コメント攻撃性能や武器スロットなどは全笛中最高性能である。
ただ、旋律面で終わっているため要求されることはほとんどない。笛指定クエで担ぐくらいか?

ランス

NO項目内容
1武器名真舞雷槍【鴆】
性能評価:S 攻撃力:552 会心:15% 属性:雷240 切れ味:白70 スロット:2 その他:リーチ長,防御+12,剛翼5枚
コメント通称「チン」。非常に高い攻撃と会心、長い白ゲージに武器穴2と非の打ち所の無い性能である。
リーチが長いことによってより高い位置を突きやすかったり、
SA状態の味方の後ろからモンスターを攻撃するといったことが可能になっている。
剛翼を5枚消費する価値は十分にある。
ランサーなら最優先すべき武器。
2武器名ドドン・マウンテン
性能評価:S 攻撃力:575 会心:0% 属性:水490 切れ味:紫50 スロット:2 その他:防御+44,特濃血5個
コメント初期状態では緑ゲージすらないゲージである。
しかし、匠を付ける事で一転して紫が付き、最高威力を誇るランスへと変貌する。
また、あまり注目はされないが非常に高い水属性をもっており、黒グラやヴォルなどに
他武器の追随を許さない性能を発揮する。
実装当初こそマゾかったものの、今では特濃血も入手しやすいため作って損はない武器である。
3武器名幻雷槍【雷光】
性能評価:A 攻撃力:506 会心:20% 属性:雷500,麻痺190 切れ味:白50 スロット:1 その他:なし
コメントそこそこの威力に高い雷属性、ある程度の麻痺値を持ったバランス型のランス。
スペックは高いが、対変種においてはその属性の高さが却って仇になるケースが非常に多い。
担い手の知識が試されるランスといっても過言ではない。
4武器名炎妃槍【華麗】
性能評価:A 攻撃力:552 会心:20% 属性:龍420 切れ味:白70 スロット:2 その他:特濃血4個
コメント数値ではチンを上回る威力を持つ。
しかし、リーチの問題や一部変種で龍属性がマイナスになるモンスがある関係上、
汎用性の面では一歩遅れをとっている。
現状、龍ランスの指定がほとんどないので、急いで作る必要性はあまり高くない。
5武器名浮岳槍【極楽浄土】
性能評価:S 攻撃力:529 会心:0% 属性:麻痺410 切れ味:白50,紫20 スロット:0 その他:特濃血3個
コメント現状は製作不可能なため正確な評価は出せないが、おそらくバランスブレイカーの一つとなる。
攻撃力はやや低めであるが、優秀な切れ味を持っている。
何よりもその高い麻痺属性値が他武器を圧倒している。ランスの手数は片手のそれと並ぶため、
相当な勢いでモンスターを麻痺させることが可能である。
具体的には雷光が二人いるようなもので、ほとんどのモンスターで
麻痺スタンハメ横行するようになると予測できる。
もっとも優先的に作るべき武器の1つになりえるだろう。

ガンランス

NO項目内容
1武器名真舞雷銃槍【朱雀】
性能評価:B 攻撃力:529 会心:15% 属性:雷320 切れ味:白30,紫20 スロット:0 その他:防御+22,通常型砲撃LV5
コメント威力と会心、そこそこの切れ味を備えているがあと一歩のところで及ばない。
武器スロがなく、装備構成が厳しくなることが評価を落とす一因となった。
剛ベル自体が強敵なので、この武器に証を使うなら別の武器に回したほうがよさそう。
2武器名ドドン・ゲイザー
性能評価:A 攻撃力:552 会心:0% 属性:水340,毒200 切れ味:白40,紫20 スロット:1 その他:拡散型砲撃LV5
コメントそこそこ優秀な切れ味ゲージに毒属性を備えている。
砲撃タイプが拡散なため、砲撃を重視して立ち回るのも○。
ただし、その場合には味方への被害を抑えるためにできる限り垂直方向へ撃つようにしよう。
また、レア素材も特に要求されないのでガンス入門用に作るのも悪くない。
3武器名天狼銃槍【極光】
性能評価:A 攻撃力:552 会心:15% 属性:氷440 切れ味:白90 スロット:1 その他:拡散型砲撃LV5
コメント現状で最強のガンス。
威力・切れ味・砲撃どれをとっても文句なし。
レア素材こそ要求されないものの、オルガロン自体が強敵なため製作難度は比較的高め。
4武器名テオ=ブラスト
性能評価:A 攻撃力:529 会心:0% 属性:火370 切れ味:白100 スロット:0 その他:放射型砲撃LV5,特濃血5個
コメント攻撃力は低めだが、全ガンス中最も白ゲージが長い。
また、剛ガンス中唯一の放射型である。
特濃血を5個要求されるが、ガンス好きなら作っておいた方がよいだろう。
5武器名ネブラフランマ
性能評価:A 攻撃力:529 会心:0% 属性:龍300,毒340 切れ味:白60 スロット:2 その他:通常型砲撃LV5
コメント高い毒属性と2つの武器穴を備えている。
手数の多いガード突きをメインに、砲撃で繋いでいくのが理想的な戦い方だろう。
攻撃力は低めなので、龍属性や毒の通る相手を選んでいきたい。
6武器名巨龍銃槍【富嶽】
性能評価:B 攻撃力:598 会心:0% 属性:龍220 切れ味:白60 スロット:0 その他:拡散型砲撃LV3,特濃血3個
コメント全ガンス中、最高の攻撃力を持っている。
反面、砲撃のレベルが低かったり、武器スロがないといった制約をもっている。
レベルが低い上に繋ぎとしてはもっとも使いづらい拡散型なので、通常攻撃のみで戦いたい。
老山証が余っているなら作るのも悪くないだろう。

片手剣

NO項目内容
1武器名真舞雷剣【鳳凰】
性能評価:A 攻撃力:336 会心:20% 属性:雷490 切れ味:白150 スロット:0 その他:リーチ長,防御+26
コメントそこそこの攻撃力を会心で補っている。
切れ味が非常に優秀で、研ぐ頻度が少なくて済むのが大きい。
また、リーチが長いためモンスターへ攻撃を当てやすく、この事が剛種片手でもっとも
強いと言われる理由の一つになっている。
片手使いを名乗るならばぜひ持っておく武器であろう。
2武器名ドドン・エッジ
性能評価:B 攻撃力:336 会心:0% 属性:水460 切れ味:白30,紫20 スロット:2 その他:防御+75
コメント

攻撃力の面で他の剛種片手に遅れをとるものの、2つの武器スロットや防御+75、
非常に長い青ゲージなどの特徴を持っている。
ただ、水属性を活かせる相手がほとんどおらず、担がれる頻度はあまり高くない。
呑竜武器には優秀なものが多いので、先にそちらを作ってからでよいだろう。

3武器名天狼剣【叢雲】
性能評価:A 攻撃力:350 会心:20% 属性:氷530 切れ味:白30,紫20 スロット:1 その他:剛翼3枚
コメント威力が高く、非常に高い氷属性を持っている。
ゲージがやや短いが、こまめに砥げば瞬間的なDPSをたたき出すことが可能である。
攻撃できるときとできないときが大きく分かれているモンスター相手に活躍できるだろう。
ただ、オルガロンが強いことと剛翼を3枚使うことによって製作難度が
非常に高い割にはそこまで使いどころがないため、作るのは後回しにしておいたほうがよい。
4武器名炎王剣【爆龍】
性能評価:A 攻撃力:364 会心:0% 属性:火550 切れ味:白20,紫40 スロット:0 その他:特濃血5個
コメント高い攻撃力と長い紫ゲージのおかげで、時間単位でのDPSは片手でもっとも高くなっている。
片手の火属性は活躍できる機会が多いので、特濃血が余っているならば作っておいて損はないだろう。
5武器名炎妃剣【渇愛】
性能評価:A 攻撃力:210 会心:0% 属性:火2100 切れ味:白50,紫70 スロット:2 その他:リーチ短
コメント攻撃力は低いが桁違いの火属性と、全武器中屈指の切れ味を誇っている。
この武器を使う際にはぜひとも火属性強化【大】スキルを発動させたい。
ちなみに、紫ゲージで火属性強化【大】が付いた状態の属性値は3150に達する。
6武器名殻王剣【不落】
性能評価:C 攻撃力:392 会心:0% 属性:なし 切れ味:青150,白20 スロット:1 その他:リーチ極長,防御+32
コメント不落と書いてあるけど、どう見ても既に落城しています。本当にありがとうございました。
クチバシ集めぐらいにしか使えないんだけど、誰か使い道を見つけてやってください。
チケティガに使ったことあるけど、味方こかすわ脚に当たらないわで散々でした。

双剣

NO項目内容
1武器名真舞雷双【迦楼羅】
性能評価:C 攻撃力:322 会心:20% 属性:雷390 切れ味:白30,紫10 スロット:0 その他:防御+24
コメント剛双にあって剛双にあらず。剛双@3ココ!とかに意気揚々と担いでいくと弾かれたりします。
前はクシャ辺りに使えたんだけど、後述する悪女の登場でそれもできなくなりました
。南無。一応対ドスファンゴ原種用最終兵器の座は譲らず。
2武器名ドドン・シザー
性能評価:S 攻撃力:350 会心:0% 属性:水380 切れ味:緑400 スロット:3 その他:防御+46,剛翼4枚
コメントかつてチケティガで猛威を振るった脅威の緑双剣。
初登場時は散々ネタだと騒がれたが、多くのクエで一度も砥がないで済むことから
主にハメで用いられるようになっていった。
現在は双剣弱体化の影響で沈静中、作るのはしばらく様子を見てからにしたほうが吉。
3武器名ラファール=ダオラ
性能評価:S 攻撃力:350 会心:0% 属性:氷210 切れ味:青200 スロット:1 その他:剛翼5枚
コメント

高い攻撃力と非常に長い青ゲージをもっている。
一時期はとりあえずラファさえ持っていればいいと言われたほどの強武器で、
当初は剛翼ではなく剛角を使用することで製作することができた。
双剣弱体化でおとなしくなったが、ランナーをつけることでヤマツ髭落としやベル穴ハメは可能である。
剛翼に余裕があるならば作るのも悪くはない。
ただし、この武器を使ったハメのほとんどは代替案が出ているので、必要性は高くない。

4武器名炎妃双【悪女】
性能評価:A 攻撃力:350 会心:10% 属性:龍340 切れ味:青30,紫30 スロット:2 その他:特濃血5個、剛翼6枚
コメント高い攻撃力に会心もつき、比較的長い紫ゲージを持っているため瞬間的なDPSは全双剣中で最大である。
主な用途は下位クシャ入魂であるが、それ以外ではあまり活躍する機会がない。
製作難度が極封龍剣【超絶一門】(※非剛種武器)の次に高いので、
余裕がないなら作るのは後回しにした方がよい。
5武器名殻王双【金剛】
性能評価:B 攻撃力:350 会心:0% 属性:なし 切れ味:白40,紫10 スロット:1 その他:リーチ長,防御+62
コメントゴミ武器ばかりで有名なシェン武器の中にあって、比較的まともな性能を持った武器。
ゲージもそれなりに優秀で攻撃力も高いので、属性が効かない相手には
他の剛双とほぼ同等の強さを発揮する。
砦蟹証1枚に剛チケ2枚消費することを除けばレア素材を要求されないので、
剛チケに余裕があるなら作るのも悪くはない。

ライトボウガン

NO項目内容
1武器名ドドン・カノン
性能評価:A 攻撃力:348 会心:0% スロット:1 装填速度:普通 反動:中
その他:防御+22,LV2 通常弾超速射(6),水冷弾超速射(3),LV1&2 毒弾(3,1),LV1&2 麻痺弾(3,1),LV1&2睡眠弾(3,1)
コメントスタンダードな性能を持った剛ライト。
後述のバール=ダオラに比べて装填速度で劣る他、勝る部分がないため製作優先度は高くない。
求人においてもバール指定がかかる場合がほとんどなので、入門用に作る程度のものだろう。
一応、装填速度+3をつければバールと同等の性能を持つことができる。
2武器名天狼砲【北斗】
性能評価:S 攻撃力:348 会心:0% スロット:1 装填速度:速い 反動:中
その他:LV1 貫通弾超速射(3),LV1&2 麻痺弾(3,1),LV1&2睡眠弾(3,1),剛翼5枚
コメント貫通弾の超速射に対応しており、グラビモスやラオシャンロンなど巨大な体躯を
持つ相手に対して絶大な効果を発揮する。
双剣の弱体化に伴い、この武器を使ったハメが大きく広がっているので、
最優先で作るべき武器の1つになっている。
3武器名バール=ダオラ
性能評価:S 攻撃力:348 会心:0% スロット:1 装填速度:速い 反動:中
その他:LV2 通常弾超速射(6),氷結弾超速射(3),LV1&2 麻痺弾(3,1),LV1&2睡眠弾(3,1),特濃血5個
コメント最初に登場した剛ライトで、現在でも最強の地位を持っている。
装填速度+1スキルをつけることでLV2異常弾を最速で装填でき、
モンスターを麻痺させて弱点へ通常弾を超速射する戦法がもっとも一般的である。
求人区でもっとも指定されやすい武器の1つなので、優先的に作った方がよい。
4武器名テオ=バレッタ
性能評価:S 攻撃力:360 会心:0% スロット:0 装填速度:速い 反動:中
その他:火炎弾超速射(6),LV2毒弾(1),LV1 麻痺弾(3)
コメント高い攻撃力で放たれる火炎弾の超速射は、一部のモンスターを即殺できるほどの威力を持っている。
主にミラボレアス入魂や、キャラバンのミラトリオ連戦で指定される場合が多い。
それらをする予定があるならば、作っておいて損はないだろう。
5武器名巨龍ガン
性能評価:B 攻撃力:336 会心:-10% スロット:0 装填速度:普通 反動:中
その他:LV2 通常弾超速射(9)
コメント通常弾の装填数が他の剛ライトに比べて多くなっている。
反面、攻撃力と会心が低いことや、状態異常弾が一切撃てなくなっているなど
非常にキツい制約が課せられている。
通常弾超速射が麻痺との併用になる場合がほとんどなので、巨龍ガンを用いる機会はほとんどない。
麻痺剣笛1&巨龍ガン3といった募集も極稀に存在するが、そうでない限り作る必要はないだろう。
6武器名浮岳ガン
性能評価:S 攻撃力:348 会心:0% スロット:0 装填速度:普通 反動:中
その他:LV2 通常弾超速射(6),LV1 散弾超速射(4),LV1&2 麻痺弾(4,2)
コメントLV2 麻痺弾が初期状態で2発装填でき、装填数UPスキルをつけることで3発撃てるようになる。
ただし、武器スロがないためバール=ダオラの装備をそのまま使いまわすことは難しい上、
状態異常弾を最速で装填する際には装填速度+3スキルが必要になっている。
また、睡眠弾を装填することができないため、睡眠穴ハメをする場合はバールを一人動員したい。

ヘビィボウガン

NO項目内容
1
 
 
武器名真舞雷銃砲【天鷹】
性能評価:A 攻撃力:480 会心:20% スロット:1 装填速度:普通 反動:中
その他:防御+24,LV1&2 麻痺弾(3,1),響狼証20枚,剛翼10枚
コメント非常に製作難度の高い武器の1つ。貫通弾と散弾が6発ずつ装填できるので、
貫通ボウガンとしても散弾ボウガンとしても非常に高い性能を誇る。
ただし、貫通弾LV1はデフォの状態では装填できないので、貫通ボウガンとして運用する場合には
LV1 貫通弾追加スキルを加えた装備構成を考える必要がある。
また、高い威力で麻痺弾を装填できるため、麻痺ガン募集に舞雷銃砲【華鷹】と一緒にかけられる場合が多い。
このように強力な武器ではあるが、舞雷証20枚に加え響狼証20枚、
剛翼10枚と最高峰の製作難度を誇るので余裕ができるまでは華鷹で代用するのが正解だろう。
2
 
 
武器名天狼銃砲【吹雪】
性能評価:C 攻撃力:480 会心:0 スロット:1 装填速度:普通 反動:中
その他:LV1&2毒弾(3,1),Lv1&2 睡眠弾(3,1),浮岳証20枚,剛翼10枚
コメントゴミ・オブ・ゴミ。ロビー装備にでもして見せびらかすぐらいしか用途がない。
真紅の毛15本が中々でない上に浮岳証が要求されるので、天鷹よりも製作難度は高い。
3
 
 
武器名ネブラグロブス
性能評価:A 攻撃力:480 会心:0% スロット:0 装填速度:やや速い 反動:やや小
その他:LV1&2毒弾(4,2),LV1 麻痺弾(3),Lv1&2 睡眠弾(3,1),響狼証20枚,特濃血10個
コメント通称「ネグロ」。毒撃ち用のボウガンとしては最高性能を誇る。
初期状態で反動がやや小であるため、毒撃ちに使う場合は反動軽減+1でよいというメリットがある。
(ちなみに、LV2 拡散弾を撃つ場合はやや小であっても反動軽減+2が必要) 
響狼証20枚、特濃血10個と製作難度は非常に高いが、作っておいて損はしないだろう。

NO項目内容
1武器名真舞雷弓【翔鶴】
性能評価:A 攻撃力:312 会心:15% 属性:雷230 スロット:0 タメ3:拡散LV4 ビン:強撃,麻痺,睡眠,爆撃
その他:防御+20
コメント高攻撃力に会心がついており、タメ3が拡散なため担い手次第では
非常に高い火力を出すことができる。
また、拡散弓には他の系統に比べ状態異常が入りやすいという特徴があるため、
状態異常弓として立ち回ることも可能である。
しかし、使える機会が多くはないので他の剛ベル武器よりは作成優先度は低くなっている。
2武器名ドドン・クレセント
性能評価:A 攻撃力:312 会心:0% 属性:水250 スロット:0 タメ3:拡散LV4 ビン:強撃,毒,麻痺,睡眠,爆撃
その他:防御+10,剛翼3枚
コメント高い水属性を持った拡散弓である。
ただ、活かせる場面が少なく、製作優先度は高くない。
剛翼に余裕ができてから考えよう。
3武器名天狼弓【村雨】
性能評価:B 攻撃力:312 会心:10% 属性:氷270 スロット:1 タメ3:貫通LV4 ビン:強撃,爆撃
その他:なし
コメント現時点で剛種弓唯一の貫通弓である。会心率もあるため威力は高いが、
活かせる機会が非常に少ない。
剛ベルに対しても連射や拡散の方が有効なので、製作は後回しにしたほうが吉。
4武器名幻雷弓【雷霆】
性能評価:A 攻撃力:312 会心:0% 属性:雷260 スロット:1 タメ3:連射LV4 ビン:強撃,睡眠,爆撃
その他:防御+38
コメント雷属性を持った連射弓だが、特別性能が高いわけではない。
雷連射弓は他にも優秀なものがあるので、作るのは余裕ができてからでよいだろう。
5武器名シスネ=ダオラⅡ
性能評価:S 攻撃力:312 会心:15% 属性:龍240 スロット:0 タメ3:連射LV4 ビン:強撃,麻痺,爆撃
その他:剛翼4枚
コメント龍属性の連射弓で、全ての剛弓中もっとも汎用性が高い。
麻痺ビンの装填にも対応しているため、モンスターを1度ぐらいは麻痺させることができる。
チケヴォル顔ハメ募集にはまずこの弓が指定される。
ディアブロス原種/亜種相手にも使えたりするので、作っておくに越したことは無いだろう。
6武器名炎妃弓【媚態】
性能評価:A 攻撃力:312 会心:0% 属性:火290 スロット:1 タメ3:連射LV4 ビン:強撃,睡眠,爆撃
その他:なし
コメント高火属性をもった連射弓だが、該当するカテゴリの武器にはカクトスズィッヘルや
ペルレズィッヘルなど、既に優秀なものが数多く存在するため製作優先度は非常に低い。
剛翼目的で剛ナナ連戦をしたついでに作る程度でよいだろう。

※これらはすべて個人的な意見であって、絶対的なものではありません。
あくまでも参考程度にご覧ください。

 いやぁ、ここまでまとめるの結構疲れた><
しかしながらすごいのはこれをまとめた人。すごいなぁ。
これだけ詳細なコメントを書いてるってことは、ヤマツを除きほぼコンプリートしたんだろうなぁ。

これを参考にしつつ、テオブラ作るために今週は剛テオ証集めです。
といっても現時点で@6枚なんだけども。

コメント(10)
カテゴリ:装備
投稿者:トゥポル

コメント

  • ジャスティス

    2010年02月27日 21時41分35秒

    こんだけ書いたら2日はかかるね><
    参考になりやした^^

  • ウルトラ

    2010年02月27日 22時09分38秒

    なにも考えずに作ったベル双が息をしてない件…w

    欲しい剛武器まだいっぱいあるな~!
    やる事いっぱい!まいったねw

  • おp

    2010年02月27日 22時53分35秒

    極楽浄土はぜひともほしいですね

  • トゥポル

    2010年03月02日 16時34分30秒

    >ジャスさん
    私は編集するだけだったからすぐ終わったけど、
    オリジナル作った人は2日どころじゃあないかも?

    >ウルトラさん
    なははwベル双の評価Cだねw
    双剣は弱体化しちゃったから、愛着ある人じゃない限り
    無理して作ることもないだろうなぁ。
    剛種武器ダルいけど、FXとか進化武器とかに比べると
    なんて楽なんだろうと思ってしまうのが運営の思う壺だろうか><

    >おp
    絶倫に反応してしまうおpさんらしいコメントだw

  • 2010年03月14日 18時22分56秒

    へヴィの性能のところの最後のほうに浮岳証20枚って書いてますが、、、、そんなにつかうんですか?

  • トゥポル

    2010年03月15日 23時24分59秒

    >zさん
    書き込みありがとう御座います。
    剛ヘヴィは今のところ全て2種類の剛種討伐の証が
    20枚ずつ、計40枚ずつ必要となっています。
    にわかに信じられないかと思いますが、そんなに使うんです><
    証と性能がマッチしているかは微妙ですが…浪漫目的かなw

  • 2010年04月24日 17時14分49秒

    武器のコメが
    どこかのブログに似てるような

  • トゥポル

    2010年04月24日 17時58分18秒

    >無さん

    書き込みありがとう御座います。
    前文にある通り、スレにあったものを転載したものですから、
    別のブログと被るでしょうね。
    放っておくとdat落ちしてしまいますし、
    少しでもご参考になれば幸いですw

  • 玉三郎

    2010年10月15日 22時01分04秒

    大変参考になりました。
    是非とも最新版も検証し評価していただきたいものです!

  • トゥポル

    2010年10月18日 10時22分06秒

    >玉三郎さん
    どうも書き込みありがとう御座います。
    この記事、もう結構昔のものになりますけど、
    未だに需要あるみたいですよね。
    私も最新版が欲しいな~なんて他力本願で考えてますけどw、
    もうスレ自体が無いっていう…。

必須
必須