オルガさんの公式試験
どーもども
眠くて疲れてるはずなのに
夜になるとみなぎってくる景です。
先日オルガさんの試験についてきました!
果たして彼は無事合格なるのか・・・?
MHFのサーバ1で活動していた猟団「BOUNTY-X-HUNTER」のサイトです。
猟団結成から6295日経過しました。
しかしながら、2019年12月18日にMHFはサービス終了しました。
どーもども
眠くて疲れてるはずなのに
夜になるとみなぎってくる景です。
先日オルガさんの試験についてきました!
果たして彼は無事合格なるのか・・・?
意外に知らない人がいたので、一応記事化。
Windowsには元来スクリーンショットを撮る機能がついていて、
それは[PrintScreen]キーや[Ctrl]+[PrintScreen]キーを使い分けることで
撮影することができるんだけども、MHFには独自で撮影機能を2つ備えています。
どうも。景です。
今日は団の人達とラヴィに行きました。
アトさんの募集一言でメンバーが8人揃いました。
2PTでさっそくみんなでラヴィ募集に向かいました。
⊂ニニニ( ^ω^)ニニ⊃ブーン
やっぱり引用から始まるんだけども。
一ヶ月のお小遣いを全部使って買った
一枚のアビーロードを学校サボって一日中聴きながら、
「レコード店がまるごとわたしのものだったらいいのに」と思ってたけど、
大人になって自分の収入でレコードを10枚とか一気に買うと、
聴き方も感じ方もイイカゲンになって、
結局一ヶ月に一枚しか買えなかった時より不幸せな感じになった。
だけど、幸福感を味わうために、
便利 → 不便
贅沢 → 質素
この逆行ができる人はなかなかいない。
わたしもできない。不幸だとわかってても。
最近パッケとか、いわゆる課金装備にちょっとだけ揺れ動いている自分があったんだけども
これを読んでやっぱりできないなぁと思い直してみた。
ここ最近、ウルトラさんやジャスさんやakapinnさんやアトさんや
ゴルゴンゾーラさん(正体はチーズ)のおかげで新しい団員が増えて、
どんどん猟団が賑やかになって、
毎日が楽しくてしょうがない状況の中で、
果たして課金装備を手にいれることでさらに楽しくなるのか?って思うと、
やっぱりそうは思えない自分がいるんだよなぁ。
私にとってゲームは楽しいことが大前提なので、
課金することでさらに楽しくならないと対価を得たことにはならないんですよ。
課金装備に手を出せば、ある種の満足感は得られるかもしれないが、
結局のところハンターライフ()という名の寿命が縮むだけなんじゃあないかなぁ。
非課金装備は課金装備には見た目的にもスキル的にも敵わないし、
できるだけ近づこうとするだけでもそれなり以上の苦労をするし、
それでもあと一歩敵わないなんてことはざらにあるわけだけども、
なんていうか、その非課金装備の不完全性ってのが、それはそれで良いというか何と言うか。
そこに、PS的に頑張る余地があるってのがまた良いというか何と言うか。
正直自分で何を書いているのかよくわからないけど、それは深夜だから許してくだされ。
まあ私が何を言いたいかって言うと、
珍しく団員8人が集まってみんなでラヴィに行けたのは最高に楽しかったということ。
今日は野良でラヴィに行くつもりだったけど、それを曲げて正解だった。
こういうSSに価値があるんだなぁ。
なんかちょっとまとまりないけど、だがそれがいいw
あぁでもカフには惹かれ続ける。うわぁああああああ><
※引用元:CDや本が売れなくなってきた件
3/30(火)BIG4 【大連珠】
3/31(水)ミラトリオ
4/01(木)属性バンザイ
4/04(日)ミラトリオ
4/05(月)属性バンザイ 【大報酬】
4/08(木)名所めぐり 【大還元】
4/11(日)属性バンザイ 【大連珠】 ←重要
4/12(月)ミラトリオ
4/20(火)大集合 【大還元】
4/22(木)ミラトリオ
4/23(金)属性バンザイ 【大連珠】 ←重要
4/26(月)ミラトリオ 【大推挙】
4/27(火)属性バンザイ
5/02(日)真赤 【大還元】
5/03(月)属性バンザイ
5/04(火)ミラトリオ
5/05(水)大集合 【大連珠】
5/14(金)ミラトリオ 【大還元】
5/15(土)属性バンザイ
5/17(月)大集合 【大連珠】
5/18(火)ミラトリオ
5/19(水)属性バンザイ
5/25(火)属性バンザイ
5/26(水)ミラトリオ 【大還元】
4/21以降は変更の可能性あり
スレからの頂き物ですが、各節とミラトリオ、属性バンザイのみの予定となっています。
ぶっちゃけ超限定クエストはミラトリオと属性バンザイしか行ったことありませんw
たぶん他の超限定クエストの募集は見たこともないし、募集しても人が集まらないと思われ。
続きにてミラトリオ、属性バンザイの簡単な解説をば
もう知ってるよ~って方は全スルーでお願いします。